大型単気筒バイク「DR650」をスタイリッシュにカスタマイズ

「Diamond Atelier」による大胆な変身
「DR650」は、オフロード仕様のバイクとして非常に個性的な一台で、バイク好きの中でも特にマニアのジャンルに入るバイクという評価がなされています。
そのマニアックなバイクがドイツのカスタムブランドとして有名な「Diamond Atelier」によって変身を遂げ、さらに個性的な仕上がりになってしまいました。
もともと「DR650」は、650㏄には非常に珍しい単気筒という作りをしていて、全体的に個性の強さが出ているバイクです。
デザインも野生的なオフロードタイプという感じがあり、オリジナルの状態では若干粗野な雰囲気を与えるほどでした。
しかし、このカスタムによって洗練されたイメージが強くなり、スマートさが前面に出ています。
といっても力強さが失われるようなことはなく、その荒々しい雰囲気はしっかりと強調されているのが特徴です。
スリムで都会的なイメージが出てきている
このカスタムによって「DR650」は、スリムに変身を遂げています。
上部のカウルを完全に変更して、全体的に細身のスタイルに変えているのが大きな要因と言えるでしょう。
スズキの若干重たい雰囲気のカウルではなく、スタイリッシュでシンプルなカウルにしていますので、野暮ったさが消えて都会的なイメージさえ感じられます。
さらに、一つ目のライトをフロントに配置しているのも大きな変化です。
巧みにライト周りのカウルを作っていて、スポーティーな印象を失うことなくスマートな雰囲気を強く出しています。
また、全体的に上部にパーツを寄せる見た目となっていますので、軽い感じが出てきてオリジナルとの違いを強調しているのも特徴となっています。
ストリート的な方向に寄せられたカスタマイズ
「DR650」は元々オフロードタイプのバイクとして作られていますが、カスタマイズによってストリート的に寄っている感じが強くなりました。
もちろん、バイク自体の重心や主だったパーツは変更されていませんので、基本仕様はオフロードのままですが、そのデザインや足回りの変更はストリート系に近いと言えるでしょう。
特にタイヤをスリップとすることによって、ストリート色を強めているのが印象的です。
カスタムによってバイクジャンルそのものさえも変えてしまうという大胆な試みは、見事にはまっていて、今までにないバイクの新しい顔を見せてくれているようでもあります。
これこそカスタムの醍醐味とも言えるようなアイディアで、その発想力の豊かさには脱帽としか言いようがありません。
このカスタムされた「DR650」は、限定的とはいえ一般販売されていて、このビルダーや販売店への問い合わせによって取り寄せが可能になることもあります。
ただし、かなりレアなものですので、欲しいと思ってすぐに入手できるものではなく、ダメ元での問い合わせをしてみることをおすすめします。