隼のカスタマイズ

スズキが誇るアルティメットスポーツバイク、それが隼です。
圧倒的な運動性能を誇り、ワインディングやサーキットでは他のバイクを凌駕するほどのポテンシャルを見せつけるメガスポーツバイクですが、扱い易さにも定評があります。
ここでは、スズキ隼のカスタマイズ、関連商品などについて記述していきたいと思います。
隼のカスタマイズ
スズキ隼をカスタマイズしようと考えた場合、いくつかの方針が考えられます。
基本的にはチューニングとドレスアップの二つが主なカスタマイズとなりますが、究極のスポーツバイクでもある隼ですから、ドレスアップよりも性能向上のためのチューニングを行った方がより魅力を引き出すことができるでしょう。
隼をチューニングする場合、一般的なのはマフラー交換やタイヤ交換、足回りの交換とセッティングが挙げられます。
パワーに関しては充分なポテンシャルを秘めたパワーユニットが搭載されていますから、エンジン内部まで手を入れることは考えなくて良いでしょう。
重要なのは足回りのチューニングです。
基本的に隼はパワーに負けない足回りが組み込まれていますが、やはり純正パーツでは心もとないこともあります。
スポーツ走行を考える場合、ハイグリップタイヤへの交換、スポーツタイプのブレーキパッドへの交換は避けれません。
また、サスペンションも交換し、総合的に足回りのスペックを向上させることも重要です。
隼のカスタムパーツ
隼のカスタムパーツと一口に言っても実に多くの種類がありますから、簡単に説明はできません。
代表的なカスタムパーツとして、まずはマフラーを取り上げたいと思います。
フルエキゾーストマフラーやスリップオンマフラーといったパーツが販売されており、種類も豊富です。
このようなマフラーに交換することで、排気効率を向上させることができ、エンジンが持つポテンシャルをフルに引き出すことが可能となります。
また、エアクリーナーも同時に交換することでより吸排気効率を上げることが可能となるでしょう。
キャリパーやマスターシリンダー、ブレーキパッド、ブレーキホースといったブレーキ周りのパーツを交換することでより制動力を高めることが可能となります。
ハンドルキット、ハンドルバー、セパレートハンドル、グリップといったステアリング関連のパーツも隼用が数多く販売されています。
ハンドリングに大きな影響を及ぼすパーツですから、慎重に選びましょう。
隼は国内外問わず人気のアルティメットスポーツバイクですから、販売されているカスタムパーツは非常に多いです。
それだけ、チューニング、カスタマイズの幅も広がりますから、よりバイクを楽しむこともできるでしょう。