初期型の湯呑が復刻

スズキと湯呑の歴史
スズキは自社ブランドのファンのために、いろいろなグッズやアメニティーを提供してきました。
どれもバイク好き、自動車好きのファンを喜ばせるもので、とてもユニークなグッズばかりです。
その一つのシリーズとして湯呑があります。
スズキのブランドについてシンプルなデザインを施したものもあれば、チャンピオンシップの優勝記念の湯吞などもあってバリエーションも豊富です。
スポーツレースらしいカッコよさを前面に出したものもあれば、かわいらしいキャラクターものもあって、いろいろな人に愛されるデザインとなっているのも特徴です。
公式オンラインモールである「S-MALL」では、様々なグッズに混じってそのタイミングに合ったデザインの湯呑が販売されていて、いつも人気を誇っています。
スズキファンとしては、優勝記念や新型モデル誕生に伴ったバージョンなどはぜひとも押さえておきたいところです。
同時に、以前に販売されていて今では市販されていない湯呑を手に入れたいというコレクターもいます。
スズキ歴史館で購入可能な復刻版の湯呑
いろいろなバージョンの湯呑が出ていますが、中でもスズキの湯呑と言ったらこれ!というものがあります。
お寿司屋さんの湯呑でよく見かける、魚の名前が感じで羅列されているデザインに模して、スズキのバイクや自動車のモデルを感じで表現した湯呑です。
スズキの大きなブランドロゴと共に、一面に創作漢字が記されていてファンなら誰でも欲しくなってしまうデザインなのです。
また、同じシリーズで、スズキを「鱸」、「鈴木」などの漢字にして、一面ブランド名の漢字だけを載せたものもあります。
実はこのバージョンは「S-MALL」で以前販売されていたのですが、今では販売リストに載っていません。
そのため、スズキファンとしては悲しいところで、もう手に入らないと嘆く人もいました。
しかし、その復刻版が作られて販売されているところがあるのです。
静岡県浜松市にあるスズキ歴史館です。
スズキ歴史館は、スズキの生産ラインなどを再現していたり、歴代のバイクや自動車が一堂に会して展示されているところで、いまや浜松市の観光名所とも言える場所となっています。
その施設の中にスズキ関連のアイテムショップが設けられており、人気モデルのミニチュアやキーホルダータオルなどが販売されています。
その一角に、この復刻版の湯呑が販売されているのです。
税込み1,000円というお手軽な価格で、誰でも購入することができます。
オンラインショップを始めとして、通販はしていませんので、今となってはここでしか買えないファン垂涎のグッズです。
もし、スズキ歴史館に行くことがあれば、この湯呑もぜひともチェックしておきたいところです。