スズキWEBモーターサイクルショーを見てみた

no image オフ 投稿者: SLlov7uk

スズキWEBモーターサイクルショーの概要

スズキWEBモーターサイクルショーとは、Webサイト上でスズキのバイクを公開するイベントなんです。
2020年より始まったこのイベント、2021年も3月19日から始まりました。
これまでは、実車を並べて展示する「モーターサイクルショー」が一般的でしたが、コロナのまん延している中、このようなイベントは、ユーザーたちにとっても歓迎すべきところです。

モーターサイクルショーの概要は、スペシャルムービーや360°ビューなどによるバーチャルブースの演出などが主体です。
ほかにも、スペシャルコンテンツがいくつか用意されており、スズキのバイクの魅力を、インターネット上で堪能できるというものです。

バーチャルブースの使い方

まずは、バーチャルな空間で、モーターサイクルショーを再現する「バーチャルブース」がおすすめです。
VRで可能な限り再現した空間で、実際にブースを歩き、好みのルームで好きなバイクを堪能できるといった趣向になっています。

入って最初の正面には、「スズキ・ハヤブサ」の映像が流れています。
周囲を見渡すように、ぐるりと画面を変えると、音もフェードアウトしていくのが何ともりあるです。
部屋の数は全部で六つ、部屋に入ると丸いカーソルが現れますので、画面上の円形に合わせることでチェックすることができます。

バーチャルブースのMAPを確認しよう

最初にバーチャルブース入った際には、ブースのMAPを確認しましょう。
まずは操作方法ですが、スマホの場合はタッチ、PCの場合はマウス操作で行います。
各所にある円形ですが、色分けによって行動することができます。

『ブース内のボタン説明』
・白の大きな円形ブース内の移動
・緑の円形部屋に入る
・黄色の円形コンテンツを開く
・青の円形画像を再生する
・赤の円形 S-MALLへのリンク
MAP確認は、画面の左上にある「MAPアイコン」をチェックすると確認できます。

『ルーム説明』
・ルーム1:Hayabusa特集
・ルーム2:スーパースポーツ&レース
・ルーム3:オンロードスポーツ
・ルーム4:アドベンチャー
・ルーム5:250㏄クラスオンロードスポーツ
・ルーム6:スクーター
なお、MAPに表示されているルームアイコンを押すと、それぞれの部屋の正面に移動することができます。

見どころはここ

バーチャルルームのイチ押しは、やっぱりハヤブサが人気です。
それから、ついに落としになりがちですが、MAP中央にある「BKBバイクカタログ」「VR体験」コーナーも、ぜひお立ち寄りください。
また、specialコンテンツとして、様々なコンテンツが用意されています。

気になるバイクのカタログなどもありますので、自由にご連絡ください。
また、S-MALLとは、スズキのオンラインモールのことで、アクセサリーから食料品まで、様々な商品を購入することができます。