スズキのバイクへのこだわり 2

ウェア オフ 投稿者: SLlov7uk

鈴鹿サーキットの魅力

バイクが好きになったきっかけはサーキットを見て、という人も多いかと思います。
鈴鹿に鈴鹿サーキットというテーマパークがありますが、ここはバイク好きにはたまらない場所です。
家族でも来れるので、子供から大人までバイクを見て楽しめると思います。
バイクが好きでサーキットが好きという人もいますが、サーキットがバイク好きのきっかけになったというのもよく聞く話です。

サーキット好きにおすすめなバイク

ところで、そんなサーキットに興味がある人にお勧めなのがスズキ GSX-R 1000 K9です。
デビューしたのは01年で、このK9で5代目となるわけですが、今までは750ベースだったのが、
GSX-R 1000 K9ではエンジン、車体共に新設計になりました。
サーキット最速を狙うという点でもサーキット好きにはおすすめのモデルになります。
そのほかに新たに目立ったところは、鍛造モノブロックキャリパーやBPFと呼ばれる新機構の倒立フォーク、そして延長された新作スイングアームなどでしょう。
サーキットを楽しめるバイクというのは機能的にもデザイン的にも優れているものが多くて惹かれます。
また、私個人的にはトラクションコントロールなども追加されるといいなと思います。
デザインで言えばスズキ バイク ブルバードM109R BOULEVARDもしっかり作っている感があって好きです。
形はギュッと身のつまった感じですし、超極太リアタイヤで、迫力ある感じが好きです。
スズキは斬新かつ洗練されたデザインのバイクが多く、その他にはないデザインも見どころなんですが、スズキ バイク GSR600も惹かれます。 
斬新なフォルムでデビューをしたバイクといえばGSR400ですが、その輸出ver.となるモデルがこのスズキ バイク GSR600です。
価格は400と同じで、足つき性も優れている点が気に入っています。
気になるエンジンはですが、中低速重視のセッティングになっているので、エンジンの吹き上がりもいいですし、街中で走るにも威力を発揮します。
スズキらしいといえる一台だと思います。

おすすめパーツ

ところで、こういったバイクの楽しみにはパーツの購入もありますが、パーツ紹介として、オーリンズのシングル リアサスペンション GSR600があります。
価格は108,000円ですが、これによってオイルの流れを正確にコントロールして、初期入力時の動作が極めてスムーズになります。
興味のある方は参考にしてみるといいですね。
また、BAGSTER タンクカバー GREY GSR600というのもあります。価格は19,800円ですが、取り付けは便利です。
3それぞれのバイク専用で作られているので、ばっちりフィットします。
ツーリングを楽しむ人はもちろん、雨にさらしたくない、少しでも大事に維持したいと考える人にお勧めです。
色あいもノーマルタンクと同じなので、ビジュアルも崩れませんし、そういった点でもおすすめです。
パーツはバイクを大事に、またバイク生活をとても充実させるお助け品といってもいいでしょう。