ラグジュアリー感がたまらない「バーグマン400」の魅力とは

スクーター オフ 投稿者: SLlov7uk

高級感あふれるビッグスクーター「バーグマン400」

人気のあるビッグスクーターは、主に250㏄以下が好まれる傾向にあります。
やはり、ある程度手軽に乗れるという願望が強いためで、あまり大きいと取り回しが大変というイメージが強くなってきます。
しかし、実際に長距離のツーリングに出てみると、快適な走行を望むのであれば、重量がかさむビッグスクーターでは400ccは欲しいところです。

その願いをちょうど良くかなえてくれるのがこの「バーグマン400」と言えます。
無駄に重く大きいということがなく、快適に走れるサイズ感を実現しながら、しっかりとしたパワーと便利さを提供してくれるのです。

そして、なによりも400㏄クラスの大きさから生まれる存在感、高級感が「バーグマン400」の大きな特徴です。
ボディーデザインもラグジュアリー感が漂っていますし、フロントラインのLEDライトの使用も上質な雰囲気を作るのに役立っています。

安定した走りができるのが「バーグマン400」の特徴

「バーグマン400」は、見た目だけでなくその走りも上質で、心地よくツーリングを楽しめるのがうれしいところです。
まず、シートの造りがかなり配慮されていて、座った瞬間に気持ち良いと思える構造をしています。
適度な厚みがありますのでお尻が痛くなることもありませんし、タンデムシートの造りもかなり良くできているので快適に乗っていられるでしょう。

さらに、タイヤはスクータータイプでは大口径の15インチを採用していますので、取り回しの楽さを維持しながらも安定した高速走行ができるようにしています。
同時にブレーキにはABS機能やバランス調節機能が付いているため、安心して走れるという点がメリットです。

便利な装備も多くてツーリングに使いやすい

「バーグマン400」はツーリングにぴったりのバイクで、快適な旅を保証してくれるでしょう。
収納の工夫がよくされていて、オリジナルの状態でもかなりたくさんの荷物を積載することができます。

シート下にはヘルメット二つが楽々収納できるスペースが確保されているので、濡れて困るものはここにまとめて入れておくと便利です。
また、コクピット周りにはペットボトル置きやグローブ収納スペースなどがあります。
さらに、電源ソケットが同じ部分に設けられていますので、スマホの充電をしながら走行も問題なく可能です。

安全、防犯装備もしっかりしていて、ブレーキロックなどが標準で装備されているのもうれしいところです。
ワイヤーロックを装着するバーもあり、安全に大事な愛機を保管できるようになっています。
細かなところまでかなり配慮がなされていますので、普段使いでもツーリングでも満足の走りができるのがこのバイクの強みです。