スズキのバイクの良さ

エンジン発動機 オフ 投稿者: SLlov7uk

小技のきいたバイクが人気

スズキバイクが好きな人は、わが道を行く、といった感じの人も多いような気がします。
ですからスズキの数あるバイクの中でもちょっと技がきいたバイクというか、限定感があるものが人気がある気がします。
そこで私が好きなバイクの一つにスズキ バイク アドレス V125G Addressがあります。
これはとてもコンパクトなんですが、走行状況と環境に応じて最適な燃料供給をしてくれます。
コンパクトな車体なのにちゃんとパワーも兼ね備えているところがいいですね。
私はこのバイクは購入していないのですが、バイクを車検に出したときの代車がこのアドレス125のインジェクションだったので、良さがわかりました。
このアドレス125を乗ってかなり驚いたのは、原付と変わらないような取り回しができるのに加速もいいということです。
思った以上に加速がいいので、通勤にもぴったりのバイクといえます。
遠くのツーリングではなく近くの買い物にへ行くならこのアドレス125は楽ですし、私はかなり気に入りました。
2サイクル車のようにオイルも気にすることもないので手軽です。
乗ってみて、ゆるい走行が少々苦手な感じはしますが、じりじりと速度が上がっていく感じです。
そして、限定感があるバイクといえばスズキ バイク アドレス V125G リミテッドでしょう。
全国限定2500台でした。限定が好きな人は、街で乗っていてもほかの人とかぶらないのでいいですね。
これから購入を考えている人はリミテッドを選んでみてもいいでしょう。調節は5段階できます。

スズキの油冷エンジン

ところで、スズキバイク好きを語るなら、スズキの油冷エンジンを忘れてはいけません。スズキの油冷エンジンは画期的です。
ですからスズキ バイク バンディット1200 油冷ファイナルエディションにも魅力的で注目です。
スズキファンにはとても人気の高い油冷エンジンを搭載したビッグネイキッドです。
いろんな路面状況において、安定感のある制動力を得るようにつくられています。
ですから浮き砂や砂利道、天候などで路面のグリップが変化した時などでも、
ブレーキ操作によるタイヤのロックを一定範囲内で回避し、車両のブレーキ性能を引き出します。
そしてABSの標準装備で安全性が向上しましたので、安心に乗れる点でも魅力的です。
また、シートの高さを2段階に調整できる機能もあり、ライダーの身長に合わせることができるので乗っている時の負担も軽減されます。
このバイクで、私のおすすめのパーツはヨシムラの機械曲 チタン サイクロン マフラーです。
ヨシムラは今までにも様々なサイクロンシステムを造り出してきました。
サイクロンの素材に関しても、時代によって変化してきました。メーカーとしてもとてもお勧めです。
バイクの楽しみはパーツの良さにもありますので、パーツもこだわりのある会社のものを選択していきたいですね。
デザインや機能的なことはもちろん、バイクの性能にもかかわってくるかと思います。