ABS付きでどう変わる!?「GSX250R ABS」

no image オフ 投稿者: SLlov7uk

GSX250R ABSの特徴とスペック

スズキのGSX250Rはライダーからの人気が高く、歴代のモデルはいつもたくさんの販売実績を残してきました。
その特徴としては、やはり250ccクラスのフルカウルスポーツ仕様としては、このモデルだけがロングストロークに設計されているエンジンを搭載しているということでしょう。
粘りのある加速感が魅力で、特に低速から中速に伸びる感覚は走りの楽しさを満喫させてくれます。
そのボディー構造やエンジン、足回りの特性などを考えると、GSX250Rシリーズは走りを楽しみたいと考えるライダーの気持ちに応えてくれるマシンなのです。

そのGSX250RにABSが搭載されたモデルが登場しました。
ABSを搭載することによって、当然ブレーキング時のロックが防がれスリップ、転倒のリスクが大幅軽減します。
もちろん、もともとバイクはブレーキによる転倒が多い乗り物ですので、ABSを着けただけでは完全に事故のリスクをなくせるわけではありません。
しかしかなりの程度スリップの危険性を減らせますので、ライダーを守るためにうれしい装備と言えるでしょう。

ABSを搭載することによって、重要は3kg多くなっています。
それでも、もともとのエンジン性能が高いので負担となることはなく、スムーズな加速感や伸びのある中速での走りをしっかりと楽しめます。
また比較的マイルドな足回りやコントロールしやすいギア周りなどの特性を持っていますので、スポーツタイプのバイクの初心者でも乗りやすいモデルとなっています。

GSX250R ABSの値段は?

GSX250R ABSの値段は、56万9,800円となっています。
カラーによって割増しになって、トリンブル―メタリックは58万1,900円で販売されています。
ABSがないバージョンだとそれぞれ3万3,000円安い値段で販売されていますが、この差額を考えるとABS搭載車の方がコストパフォーマンスが良いですし、安心感を低価格で買えるというのは大きいでしょう。

GSX250Rは、街乗りでもツーリングでもその魅力を発揮してくれるバイクです。
時速60キロ以下ののんびりペースの走りで、特に安定感とバランスの良さを見せてくれます。
軽いボディーと取り回しの良い足回りのおかげで、苦労することなくバイクコントロールができるからです。

また、市街地の走行でストップアンドゴーを繰り返したり、低速でのトロトロ走行があるシーンでも走りやすいです。
こうした幅の広さと基本性能の高さを考えると、この価格はお得感が強いです。
長距離ツーリングにも出かけられて、街乗りもしやすいモデルが60万円アンダーとなっているという点で、GSX250R ABSは一人勝ちとも言える状況です。