パワフルな乗り心地のVストローム250

no image オフ 投稿者: SLlov7uk

低中速域が得意なスズキのVストローム250

2017年に発売されたスズキバイクの1つが、Vストローム250です。
水冷SOHC2気筒エンジンを搭載したパワーと加速力に強いモデルで、取扱がしやすい作りをしています。
2018年にマイナーチェンジをされてからは国内だけではなく海外輸出モデルも人気を集め、スズキを代表するモデルとして現在でも多くのライダーに愛されています。

急な坂道などもスイスイと進む力強さを持ちながら、低中速域も安定した走りを見せるモデルで、高速道路から街乗りまで幅広く対応。
マイナーチェンジ後は排ガス規制に対応するべくエンジン性能の見直しを行った結果、走行性能はそのままに燃費性能をアップすることに成功しています。
初心者ライダーから上級者ライダーまで乗りやすいバイクで、幅広い層から親しまれているバイクです。

液晶メーターにもこだわり満載

Vストローム250ではバイク本体の機能性だけではなく、各所にこだわりを搭載しています。
まず液晶メーターはGSX250R時代のモデルを採用し、スピードメーターやタコメーター、ギアポジションに燃料計、時計、オイルチェンジインジケーターなど様々な項目を表示。
一見して知りたい情報をチェックできるので、走行中も手軽にバイクの状態を確認できます。

ディスプレイの横にはエンジンRPMインジケーターを設置することで、設定した回転数になるとライトでお知らせ。
こちらは希望がなければ設定せずともOKです。
こうしたメーター部分において自身でのカスタムをしやすい所も、Vストローム250の魅力と言えるでしょう。

マイナーチェンジ後はマフラーカバーやカラーリングを変更しています。
性能をそのままにデザイン面がよりクールな仕上がりで、バイクらしいバイクが欲しいと言う方にもおすすめです。
元々の乗車ポジションがシート高めに設定されているスポーティータイプで、身長が高めなライダーさんが多く選ばれています。

各種オリジナルパーツ採用で使い勝手良し

Vストローム250には単眼式のヘッドライトやスクリーンなどオリジナルパーツを採用しています。
ナックルガードを利用したハンドルをはじめ、アルミ製の大型キャリアまでこだわりが多数です。
見た目でわかるストローム250では、一見してクールなスタイルのバイクをお探しの方にぴったりでしょう。

またGSX250R同様のタフなホイールタイヤを設置しており、完全リニューアルではなく適度なマイナーチェンジを加えています。
輸出バージョンではABSシステムを加えたモデルもあるため、走行時の安全性も守っています。
見た目にも走行時にもバランスの良いオールマイティタイプのバイクをお探しの方にも、スズキのVストローム250はピッタリでしょう。