足つきが良く乗りやすい「SV650ABS」の魅力とは

街中でも快適に走行できる足つき感がいい
「SV650ABS」はネイキッドタイプのバイクとして、基本とも言えるデザインを採っています。
無骨な感じさえするシンプルなデザイン構成となっていて、余計な装飾がないのが逆に魅力的です。
このシンプルさはより走行の快適さや走りの良さを追求するためにも役立っています。
ハンドル部分は若干アップ気味に設定されていますので、無理な前傾姿勢を保たなくてもいいようになっています。
また、シートが薄めに作られていて、地面までの高さがシートによって高くなり過ぎないようにも工夫されているのです。
こうした配慮によって、非常に足付きがよく、全体的な見た目とは違い、背が低い人でも、また女性でも楽に足をつけるのがメリットです。
特に街中の走行では足を着くことが増えますので、この「SV650ABS」のメリットを十分に感じることができます。
もちろん、こうした配慮によって走行感が失われることはなく、快適さと走行性能が両立しているのが大きな特徴です。
親しみの持てるデザインと細かな配慮がうれしい
「SV650ABS」は大型の丸目のヘッドライトを採用しています。
現在のモデルとしては珍しいフロントパーツ構成となっていて、ちょっと懐かしさを感じさせてくれます。
一方で小さくて薄いテールランプはLEDとなっていて、見た目と機能性を巧みに配慮したパーツ構成となっているのが分かります。
パネルはかなり大きめに作られていて、高速走行中でも一目で情報を把握できるようになっているのがうれしいところです。
手元で情報管理ができるようになっていますので、長距離ツーリングの際などに重宝する作りになっています。
走りの楽しさを十分満喫できるバイク
「SV650ABS」の良さは、やはりその走りやすさでしょう。
まず、エンジンパワーが非常にダイレクトに伝わってくるバイクで、自分のイメージする通りにアクセルを入れていくことが可能です。
下から伝わってくる迫力のあるエンジンパワーがライディングのモチベーションを高めるものとなります。
また、フューエルタンクの構造も非常によくできていて、見た目にはかなり大きいのですが、ちょうど膝で抱えられる形です。
そのため、ニーグリップの具合が良く、ボディーを倒してコーナーを回るのがとても楽になります。
とてもバランスの良い構造となっているため、長時間の走行でも疲れにくいのがメリットと言えるでしょう。
このフューエルタンクの容量は13リットルとなっていて、燃費と併せて考えると300キロ以上は連続走行できることになります。
長距離ツーリングにも適した乗りやすいバイクですので、きっと重宝することでしょう。